酒とブログと男と女

数人が気ままに交代で日記書くスタイル。あ、いわゆる交換日記。乱れた性から新橋グルメまで幅広く

不倫に対して罪悪感が無い。というか、むしろ、とても楽しいスポーツのジャンル。


「ちょっと飲みに行ってくるわー」程度の軽い感じで、

不倫をするようになってしまっている。


こんにちは、ケン太です。


特に、子供の居ない僕にとっては、「浮気」の延長線上に「不倫」がある感じに。

 

もともと、浮気に対しても罪悪感が無かった。

なんで無いのか?とたまに問われるが、無いものは無いのだから仕方がない。

 

そして、楽しいのだからしょうがない。

 

相手もそうだ。

基本的に、相手は「不倫に理解のある」人であることが多い。

不倫経験者や、浮気経験者。それらの人は、ふつーに不倫を楽しんでいる。


日常茶飯事で不倫してる。

主婦の仕事である茶飯事と同じ感覚で不倫してる。

 

最近、不倫した相手、3人とも同じことを言っていた。

「旦那に求めるものと、不倫相手に求めるものは違う。

 旦那からは、それらはもう一生得られないのだから、

 他で探すしかない。だって生きてく中で、必要なものだもの。」

 

お前ら3人知り合いかよ、三国同盟かよと言わんばかりに、同じことを言ってた。

 

そうなんです、それが世論なんです。

きっと、世論に日本の婚姻制度が追い付いてないだけ。

 

で、前置きはこのくらいにして、

僕が結婚してから3年で、どれくらいの不倫をしてきたかというと、

「7人」である。

そのうち、3人は、定期的に会う関係になっている。

 

一緒に映画観に行ったり、カラオケしたり、飲んだりしている。

それだけで帰る日も半分くらいはある。

別に、下心だけで走ってるわけではないのだ。

不倫相手も、「一緒にいて楽」じゃないと続かない。

 

その辺の感覚は結婚相手と一緒。

あとは、「深入りしない」「細かい話は聞かない」「嫉妬しない」。

これくらいじゃないだろうか。

とにかく、本気にならないように心掛ける。

本気になったら、もうお終い。

あと、飽きてもお終いだけど。

 

で、ここ3か月くらい、とにかく不倫が楽しくてしょうがなくなってきている。

僕にとって不倫はスポーツの一種のようなものであり、

まぁ言ってみればバドミントンみたいなもんだ。

(毎日はしないけど、たまにやったら楽しい)

 

で、バドミントンでラリーが続くようになってくると、楽しくなってくる。

マラソン好きな人がランナーズハイになるように、

ラリーの応酬でラリーハイ的な感じになってきて、多幸感がもたらされる。

 

つまり今、不倫ハイなのである(居酒屋かよ)。

不倫ハイになってくると、ちょっとヤバい事に手を出そうとしてくる。

 

平日、有給とって休んでディズニーシーに行ってしまうとか、

富士急に行ってしまうとか、

クリスマス当日を、不倫相手と過ごしてしまうとか。

そう、昨年12月に、これ全部やってしまった。

 

これは明らかに不倫ハイな状態である。

ちょっとWikiってみたら、

「マラソンなどで長時間走り続けると気分が高揚してくる作用「ランナーズハイ」は、

 エンドルフィンの分泌によるものとの説がある。

 二人以上で走ると効果が高い。

 また、性行為をすると、β-エンドルフィンが分泌される。

 

 エンドルフィン(endorphin)は、脳内で機能する神経伝達物質のひとつである。

 多幸感をもたらすと考えられている。そのため脳内麻薬と呼ばれることもある。」

とある。

 

確実にいま、エンドルフィン出てる。

エンドルフィンの浄蓮の滝。

 

 で、まあ次の流行語大賞狙ってるわけです。


「不倫はスポーツ」


不倫は文化と言った石田純一は叩かれたけど、

スポーツと定義付けたら、いきなり爽やかな存在に変わる。


心の健康上、必須スポーツなのである。


五輪正式種目になればいいのに、と思う。

そしたら、罪悪感なく不倫できる僕は、

一種の才能であって、天才的に力を発揮することになる。

 

他の人が苦労して、不倫に対する理性や配偶者に対する罪悪感、

義理や固定観念を捨てようと努力する中、

僕は颯爽と、軽やかに、なんの抵抗もなく、セックスできる。


不倫界のイチローになれる。

 

このイチロー名言も、全部不倫に置き換えられる。

 

『結果が出ないとき、どういう自分でいられるか。
 決してあきらめない姿勢が、何かを生み出すきっかけをつくる。』

『やってみて「ダメだ」とわかったことと、
 はじめから「ダメだ」と言われたことは、違います。』
『何かを長期間、成し遂げるためには考えや行動を一貫させる必要がある。』

 『初心を忘れないことっていうのは大事ですが、
 初心でプレイをしていてはいけないんです。成長した自分がそこにいて、
 その気持ちでプレイしなくてはいけない。』

 『何かを達成した後は気持ちが抜けてしまうことが多いので、

 打った塁上では「次の打席が大事だ」と思っていました』

 

イチローさんの言葉、勉強になるなー。

 

と、いう、話。

以上。